Warning: constant(): Couldn't find constant ZWP_BRAND_KEY in /home/c9176985/public_html/watabeyukie.site/wp-content/mu-plugins/mu-plugin.php on line 17
転勤族の親は教育熱心という都市伝説…転校生の成績がいいのは本当? | どうする?転妻
新ブログ『半径5mのささやかな日常』を立ち上げました
PR

転勤族の親は教育熱心という都市伝説…転校生の成績がいいのは本当?

この記事は約6分で読めます。

転校生は珍しがられることもある

転校初日はいつも緊張しました

転校生のイメージってどんなものですか?

 

新学期の朝、担任の先生に連れられてやってきたチョイ悪風のイケメン。
自己紹介を促され、ぶっきらぼうに挨拶。
一番後ろの空席に座るように促される。
「まだ教科書が届かないから、隣のヤツが見せてやってくれ」と先生に言われ…。

 

なんて、少女漫画の世界を期待されると非常に困ります。
皆さん、転校生に夢見過ぎ。
少なくとも私の子ども時代は、転校生は注目の的でした。
刺激のない田舎だったからか、転校生が来るといううわさが伝わると控えの部屋にまで生徒がのぞきにやってくる始末でした。

 

で、一部屋に集められた転校生を一瞥し、「なーんだ、普通じゃん」と拍子抜けして帰っていくのが常でした。

 

そりゃそうです。

 

超能力を秘めた謎の転校生や、影のある美少女なんかを期待されても、こっちはしったこっちゃありません。
でも、もともといる側からしたら、新しく入る子がどんな人なのか気になるのは当然です。
かわりばえのしない毎日に何か新しい風を吹かせてくれるかもしれない、なんて期待くらいはしたくなります。
人の出入りの少ない、閉鎖的な地方ほど転校生に関心を持つ傾向があります。

 

小学校は4校を渡り歩き、高校でも転校した私の所感はこちらでどうぞ。

高校まで転校した私の本音!親の転勤に振りまわされる子供の気持ち
ワタベ 「転校生はかわいそう」ってホント?転校生だった私から言うと、悪いことばっかじゃないよ。     わが家は全国転勤ありの現役転勤族です。家族で動いているので、子どもは幼稚園を3園移り、小学校は2校目です。たぶん、あと1回は小学校を転校...

 

転校生にとっての学力は生命線

何かにつけて、転校生は何かと注目される存在です。
見た目で目立ったところはないか、持ち物はどんなものか。
勉強はできるのか、スポーツはどうなのか。

 

自分たちと異質な存在との接し方を決めかねているのです。
まあ、最初の1ヵ月くらいでその波は収まります。
始めにできた第一印象は長く尾を引きます。

 

義務教育の小学校、中学校といっても採用されている教科書は同じとは限りません。
進度も異なります。
学区によって生徒が塾に通っているのを前提として進めているところもあれば、のんびりとやっているところもあります。

 

勉強ができないと先生のおぼえも悪く、学校によってはやっかいもの扱いするところもありました(昭和の地方の話です)。
それだけに、転校生にとっての学力は生命線です。

転勤族の親はそれを見越して、一定以上のレベルを保とうとするのだと思います。
全国転勤する企業に勤める親であれば、自分たちもそれなりの大学を出ていることが多いでしょう。

 

平成28年度の独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査シリーズNo.174企業の転勤の実態に関する調査によると、転勤者の最終学歴が大学・大学院の割合が71.8パーセントです。
ちなみに、転勤先でみると国内のみでは71.2パーセントで、海外転勤ありの人では80.3パーセントとなっています。さすが海外組…。
ですので、子どもにも同じレベルの教育を受けさせたいと思うのはもっともなことです。

 

最終的には東京などの大都市の大学へ進学することを念頭に置くと、今しなければならないことが見えてきます。

 

進度のちがいや塾などの教育環境の差という問題を抱えた転校。
勉強という一点においてはマイナスです。

 

その穴を埋めるために、転勤族の親は教育に関心が高くなるのです。
転勤が決まったときに真っ先に調べるのが、子どもの学区という人も珍しくはありません。
通う学校の学力レベルや周辺の治安に不安を覚えれば、住まいを変えることも厭いません。

 

リアルな体験こそ大事な勉強

一生ものの体験、いくつありますか?

 

教育といっても、机に向ってのお勉強だけではありません。

 

今の子どもはインターネットやテレビ、本を通じての間接的な体験は多くなっています。
確かに、ネットを使うことで理解が深まることも事実です。
それでも、自分の手を足を使って生身の身体で体験することは、一番の根っこになる部分です。

 

いくら日本地図で県名を丸暗記させても、実際にあちこち旅して食や文化にふれた体験にはかないません。
星座を形と名前だけ覚えても、人里離れた山に登って眺めた星降る夜の感動は生まれません。
心に一生残る様な体験をしたら、自分からその世界について知りたくなるものです。

 

英語だってそうです。
時間とお金をかけて習熟すれば話せるようにはなるでしょう。
それでも、そこで話したい内容が出てこなければ?

 

まず自分の中に伝えたい何かがあって、論理的に相手に伝える術が必要です。
そこから先、手段として必要になるのが語学だと自分は思います。
異文化の人間と対峙して、何かを伝えあいたいという体験を持つのがスタートなんじゃないなかと。

 

注目2020年の大学入試を見据えて、論理的思考を鍛えるおすすめ参考書

【論理力&国語力向上】大学入試対応!小学生の国語おすすめ参考書3選
答えがはっきりしている算数とちがって、教え方が難しいのが国語です。 とりあえず、読書させていればいいと思っていませんか? それとも、「国語はセンスが問題だから勉強しても意味がない」と考えますか? 2020年に迫った大学入試では、論理的な考え...

 

転校生の親が教育熱心なのは子どもを守るため

 

横道にそれましたが、転校生の親が教育熱心なのは子どもを守るためです。
どんな転校先であっても、勉強でつまずかないため。
そして、親自身も勉強してきている人が大半なので、子どもにも同じ道を歩ませることが多いということ。

 

転校生にとって、学力は保険なのです。
勉強ができていれば、余力を友達関係や地域になじむことに向けることができます。
そのほかにも、ピアノ、ダンス、水泳などの習い事が子どもの自信につながることもあります。
つまり、見知らぬ土地、見知らぬ子どもたちのなか、学力が最初のより所をつくるということ。

学力や何かしらの特技があれば、自信を持って新しい世界に踏み込めるのです。

 

注目転校生の習い事の選び方の基準、知ってますか?

脱ランキング!転勤族の子供の習い事の選び方で失敗しないための秘訣
子どもの習い事 転勤族が気を付けるポイント 子どもの習い事は親の頭を悩ませる問題です。 どこで、何を、いつから、どんなふうに始めるのか。 それだけでも簡単には決められないのに、転勤族ならではの問題も。 いつ起きるかわからない引越しも、想定に...
才能を伸ばし役立つのは水泳?英語?習字?人気の子供の習い事徹底解明
子どもを育てていれば、習い事をどうするか考える時期がきます。 習い事といっても、運動系や勉強系などその種類はさまざま。 今回は、初めて習い事をしようと考える親子向けに、人気の習い事5つのメリット・デメリットを自分の体験を絡めて書いてみました...

 

注目転勤族の子どもの勉強法はまちがえると取り返しがつきません

【スタディサプリ小学生中学生・口コミ】転勤族の勉強で効果的なのは塾?通信教育?
子どもが転校すると、教科書も指導方法も変わります。 まわりの子どもたちの学習意欲にも、地域差があります。 どこへ行っても勉強で困らないために、転勤族はどうしたらいいでしょう? 転勤族の子どもの勉強をどうする? 小学生高学年ともなると、塾に通...
【勉強が出来る子の育て方】学習塾で学力は伸びる?塾講師の経験から
勉強だけ出来ればいいというものではありませんが、頭が良いに越したことはありませんよね。 勉強が苦手だと、将来の選択の幅が狭まります。 小学校、中学校、高校とこれから長い学校生活をおくる上で、勉強は大きなウェイトを占めます。特にわが家のような...

 

もし子どもに転校を嫌と言われたら、こちらをどうぞ。

子供に「転校したくない」と言われたら…転勤族がみんな通る切実な悩み
転勤が決まって引越しの準備を始めなきゃ…。 慌ただしいなか、突然子どもが「転校したくない!」と言い出したらどうします? 不登校になったらどうしようなどと、思わずうろたえてしまいますが出来るだけ平静を装って! 親が動揺すると、子どもも不安定に...
「転校なんて嫌だ!」と思っている人へ 転校経験者からアドバイス
親の都合で転校が決められてしまった。 慣れ親しんだ今の学校を離れたくない。 よく分かります。 自分も昔は転校を繰り返していました。今では転勤族の妻となり、子どもに転校してもらっています。 転校させられる当人の気持ちも、仕事や家庭の事情でやむ...
error: 著作権は作者に帰属します