新ブログ『半径5mのささやかな日常』を立ち上げました
PR

【無料・1分でできる】パソコン・スマホの目の疲れを軽減する設定

暮らし
目、疲れてません?
この記事は約7分で読めます。

目に優しい対策を

知っている人にとっては、「何を今さら」なレベルのお話です。
ですが、先日パソコンをいじっていて偶然、疲れ目対策に効果的な設定を見付けました。
パソコンに詳しくない私でも1分ででき、目の疲れが格段に軽減したので皆さんにもご紹介します。

 

パソコン・スマホの長時間利用で目はお疲れ

 

スマートフォン歴半年にも満たない自分です。
それでも、家にいる時には1時間のうちに何度も画面を見てしまいます。
面白いブログを見付けてしまった日には、気がついたら20分くらい小さな画面を見続けてしまうことも珍しくはありません。

 

そして、現代人はデスクワークならパソコンの画面とにらめっこしなくてはなりません。
私は働いてはいませんが、趣味的に自宅でライターの仕事を請け負っています。
無理のない範囲で行っていますが、それでも紙の資料のほかエクセルやワードのデータを読みながらの作業を2~3時間も続けると目の奥が痛くなってきます。

 

さらに悪いことに、子どもの長期休みには昼間仕事はできません。
そのため、パソコンを開くのは夜、家事が終わってからになります。
眠りを妨げると言われている「ブルーライト」を浴びるため、目にも健康にも良くはないでしょう。

 

パソコンを使わない訳にはいかないので、ブルーライトをカットする眼鏡を買わなければならないかなと思っていたところでした。

 

Windows10なら夜間モードを使おう!

 

Windows10にいつの間にか、目に優しい機能が搭載されていたのです
聞いてないよ!
最近のパソコンなんかは、紙のマニュアルがないので基本機能も知る機会がないですよね。
詳しい人は自分で積極的に調べるのでしょうが。
私のように詳しくもなく、使えればいいや程度の人間には知る由もありません。

 

新しく用意された機能は、目の疲れで困っている人や、夜間にパソコン操作をする人向けのものです。
その名も「夜間モード」。
もちろん、昼間使っても構いませんよ。

 

夜間モードって?

 

コンビニなんかの照明って、はっきり見えはするのですが強い光ですよね。
蛍光灯の寒色系の色味の光は、昼間はいいのですが夜には強すぎます。
パソコンやスマートフォンから発せられる光も同様です。
いわゆる、ブルーライトというものですね。

 

それに対して、北欧の屋内の照明なんかは暖かみのある色合いの光が使われています。
ゆったりとしたくつろぎタイムにぴったりですよね。

 

Windows10の夜間モードを使うと、パソコンの画面をコンビニから北欧のリビングに換えられるのです。

 

設定方法

1. Windowsの設定を開く

2. システムを選んでディスプレイを開く

3. 夜間モード設定を選ぶ

4. 色温度や適用時間を決める

 

細かな設定はお使いの環境でも変わってくるかと思います。
目の疲れやすさの程度で、夜だけ夜間モードを使うのか昼間も利用するのかを決めてください。
色温度も個人のお好みでどうぞ。

 

夜間モードの注意点

 

暖かみのある色合いになるだけに、ディスプレイに表示される色が通常とは変わります。
全体にオレンジ色がかった色味になるため、画像を扱う際には注意が必要です。
イラストなどを制作する方にも向かないですね。
文章書きの人間には何の問題もありません。

 

スマートフォンではアプリで対応

 

もちろん、スマートフォンでも各種アプリでブルーライトをカットできます。
機種やOSなどでも変わってくるのでご自分にあったものを探してください。

 

個人的には「目の保護」アプリを入れています。
子どもの習い事の待ち時間に、暗めの場所でスマホを見ることがあります。
入れる前と後で、目の疲れが飛躍的に軽くなりました。

 

 

疲れ目の原因を知る!

目、疲れてません?

 

パソコン、スマートフォンによる疲れ目は設定やアプリの活用で対策できそうです。
それでも、疲れ目の原因はひとつだけではありません。
目薬で有名な参天製薬株式会社では、疲れ目に関する調査を行っています。
その中で、疲れ目を感じる人に原因を訊いた調査があります。

 

想像通り、パソコンやスマートフォンの長時間利用が真っ先に挙げられています。
調査によると、パソコンの平均利用時間は1日に5.9時間。
スマートフォンは3.3時間。
それは疲れない方がおかしいです。
毎日6時間も使っているのなら、何らかの対策は必須です。

 

次点は、エアコンや空気の乾燥によるダメージ。
エアコンの効いた室内ですと、お肌も乾きますが目も乾いているのですね。

 

目の疲れは日常生活にも悪影響を及ぼす

 

なんだかんだ言っても、「たかが目の疲れ…」なんて軽くみていませんか。
目の疲れは日常生活に影響を及ぼすこともあります。

 

家事や仕事への集中力ややる気がなくなる。
運転に支障が出る。
目が疲れると、同時に頭痛がでる。

 

全体の73%の人が何らかの不具合を日常の中で感じています。
私自身、目がショボついてくると集中力が落ちます。
作業効率が落ちるのは勘弁ですよね。

 

疲れ目への対策

 

同じく、参天製薬のニュースリリースによると、疲れ目への対策方法にも言及されています。

 

目の酷使が原因なら

 

パソコンやスマートフォンを長時間使用すると、目のピント調節機能を酷使することになります。
画面を休みなく長時間見続けることで、目の筋肉がコリかたまってしまうのです。
首や肩だってガチガチにコッてしまうのだから、目だって同じです。

 

目の使い過ぎで起こる疲れ目かどうかは、次のような症状があるかどうかで分かります。

 

・目の奥が重い
・頭が痛い
・ピントが合いにくい
・目の前がぼやける

 

私、ドンズバです。
偏頭痛持ちなのに、疲れ目でさらにズキズキ倍増です。
現代病なのでしょうか。

 

対策としては、至極まっとうなことですが、今一度見直してみましょう。

 

・パソコンやスマートフォン使用時には休憩をはさむ
・パソコンやスマートフォンの設定を工夫する

 

目の乾燥が原因なら

 

目が乾燥すると角膜が傷つきやすくなります。
その結果、見えにくくなるのです。

 

冬の大気の乾燥、エアコン、コンタクトや加齢も目の乾きにつながります。
症状がひどくなると「ドライアイ」にまで発展してしまうかもしれません。

 

目の乾きが疲れ目の原因の場合、次のような症状が現れます。

 

・目がゴロゴロする
・目の表面がヒリヒリする
・目を開けているのが辛い
・朝に目が開けにくい

 

目の乾燥への対策としては、次のようになります。

 

・部屋に加湿器を置く
・コンタクトをつける時間を短くする
・目薬を使う

 

目薬は最近、疲れ目に特化した商品が売れていると新聞記事でも取り上げられています。
評判が良い目薬も紹介されています。
[itemlink post_id=”1553″]
[itemlink post_id=”1554″]
[itemlink post_id=”1555″]

 

様子を改善しないのならば早めに眼科医へ

 

軽い疲れ目程度ならば、生活の改善で何とかなるかもしれません。
ですが、何だか様子がおかしいと思ったら、早めに専門医にかかりましょう。
目は大半の情報を取り入れる大事な器官です。

 

大人もそうですが、子どもは自分で異常を気づきにくいです。
気になる症状があったなら、まずは病院で検査してもらってください。

 

うちの子どもも、不同視性弱視がありました。

不同視性弱視がついに治った!3歳児検診だけで安心してちゃダメ!
不同視性弱視って知ってますか?私は知りませんでした。小さなお子さんがいる方は、ぜひ覚えておいてください。就学前に発見し治療を行わなければ、一生目が見えないままです。眼鏡やコンタクトでは矯正できません。3歳児検診で見逃さないように、しっかり子どもの様子を観察してください。

 

 

以上、ワタベユキエからでした。

error: 著作権は作者に帰属します