新ブログ『半径5mのささやかな日常』を立ち上げました
PR

【年間4272円節約】ガス警報器は必要?簡単リース解約で無駄をカット

暮らし
この記事は約8分で読めます。

「ガス警報器」に毎月リース料を払っていませんか?
都市ガスならば設置は義務ではありません。つけるとしても、割高なリース料を払うより、購入する方が割安です。

知っている人はもうやっています。
Amazonの口コミを確認してください↓

月々のリース料から計算すれば、1年ちょっとで元が取れます。

今の時代、ガスの使用には何重にも安全策がしかれています。ガス警報器をつけるにしても、何もガス会社からリースしなくてもいいんです。自分で購入して取り付けた方が、格段に割安です。

一度、記事を読んで現状を確認してみてください。

 

そもそもガス警報器に設置義務はない

引越しのガス開栓のタイミングで、さも当然のように取り付けられる「ガス警報器」

ガス警報器の取り付けは絶対に必要なのでしょうか。そもそも設置が義務だと思い込んでいませんか。引越しのときに、さも当然のように取り付けられますが法的な設置義務はないのです。

Q.ガス警報器設置についての法律や規則はあるの?

A.ガス警報器の設置については、学校やホテル・地下街・病院・アパートなど、不特定多数の人が出入りしたり、利用する場所には、関連の法と基準があります。 一般家庭について言えば、これらの規程から除外されていますが、年間わが国においてLPガス事故件数だけみても200件前後発生していますので、ご自身および近隣の方の身の安全と財産を災害から守るために、法律にはなくてもお勧めしています。

(引用:ガス警報器工業会

高いリース料も、自分で購入すれば無駄をおさえ安く抑えられます。自分で試してみて、拍子抜けするほど簡単だったので皆さんにもお知らせします。

引越し当日、ガスの業者さんがやってきて開栓作業を行います。「奥さんどちらから~?」などと、世間話を交えながら自然な流れでこう言うのです。

 

ガス警報器どこにつけます?ここでいいですか?

いきなり設置場所の確認をされます。

取り付けること前提で話をされると断りにくいものです。まずもって、取り付けは法的な根拠があっての義務なのか。設置するにしても、種類の選択肢はないのか。そのあたり、有無を言わさず取り付けられてしまいます。

変だなと思って、日々の雑事に追われて忘れてしまうんです。だって、これを書いてる時点で、取り付けから1年経ってますから!!

ガスコンロやマイコンメーターに安全機能は付いている

最近のコンロには、火災を防ぐための安全装置が幾重にも施されています。鍋底の温度を感知する温度センサーに、立ち消えを予防する炎検知センサー。国の安全基準で2008年以降製造された家庭用コンロでは、安全センサーの搭載が義務付けられています。

さらに、各家庭にはガスメーター(マイコンメーター)が取り付けられているはずです。マイコンメーターとは、従来のガスメーターにマイコン制御器を組み込んだ遮断装置付きのガスメーターです。異常を検知すると警報の表示が出て、自動的にガスの供給を止める機能が備わっています。

具体的にどんなシチュエーションで止まるかというと…

・震度5以上の地震
・連続使用時間が長いとき
・規定以上の多量のガスが流れた時
・圧力が下がったとき

東北にいたときの地震でマイコンメーター止まった経験があります。ちゃんと機能していました。

参考 震災でガス・電気といったライフラインが止まるとどうなる?

台風や地震でライフラインストップ!停電や断水が復旧するまでの対応策
台風や地震といった自然災害で、ライフラインがストップしたらどうしたらよいか。   電気、水、ガス、情報がどうなるかのほか、今すぐにできる対策をお知らせします。また、ライフラインがストップする前に用意しておきたい事もまとめています。     ...

もちろん、コンロとマイコンメーターだけで万全とは言い切れません。ですが、最初からここまでの安全機能が備わっているということを知らずに、ガス警報器を付けている人が多いんじゃないかなと憤った訳です。

 

月378円、年4272円を無駄にしている!

腹立たしいことに、ガス警報器の種類は3種類ほどあったのに取り付けられていたのは一番高価なタイプ。説明があり、納得した上での選択ならば何も問題がありません。

説明もせず、無知に付け込んで売りつけるような商売の仕方が嫌いです。マンションの場合、確かガスの警報機能が付いていた住まいもあったように記憶しています。もしそうならば、確実に無駄です。

月々にすれば、リース料は378円。
ですが、1年で4272円。

これが毎年ですよ。毎年メンテナンスがあるとかでもなく、5年間つけっぱなしで。実際の設置はガス会社ではなく下請け業者さんなので、よいお小遣い稼ぎなのかなと勘ぐってしまいます。

主婦なら分かってもらえると思います。年間4272円の節約って結構なものですよね。

取り外しは実に簡単

取り外すとなったら簡単です。

リース契約しているガス会社のカスタマーサービスに電話します。そこで、ガス警報器を取り外したいことを伝えるだけです。

私の地域の場合、契約解除料として1000円ちょっとかかるとのことでした。引越しでは解除料が発生しないそうですが、あと数年はここに住むでしょう。そうなると、あと2年として8544円。

8544円>1000円

解約する選択肢しかないですね。

我が家の場合は、ちょうどガスの定期点検があったのでそのタイミングで外してもらうことになりました。基本的には、設置した下請け業者さんに連絡し作業してもらうようです。このへんは、地域や利用会社で異なるので直接確認してください。

我が家のガス警報器

無くなりました(クロス汚い…)

外すのはドライバー1本で、ものの30秒で終了。1年ごしの気がかりがスッキリしました。
直接ガス会社の方にお聞きしましたが、法的にも問題ないそうです。契約解除料金も、最初の説明がなかったということで受け取っていただけませんでした。

ガス警報器を解約した人の声

安全性を期すなら自分で購入&設置を

理屈は分かっても、長年あるのが当たり前のものがなくなるとちょっと不安です。安全対策は何重にあっても困るものではありません。だったら、リースではなく、自前で購入すればいいのです。

売ってるんですよ。電気量販店でも、アマゾンでも。1、2年使うなら、余裕で元が取れますよね。

都市ガス用

プロパンガス用

製品によって、取り付け方は異なりますが基本簡単です。ドライバー1本で事足ります。

 

電話連絡や立ち合いが気まずいならこんな裏技も

転勤族の皆さんは、次回の引越しではどうするか今のうちに検討しておいてください。そして、ガス開栓の時に勝手に取り付けられないように!しっかりと断る根拠を自分の中に持っておいてください。

で、問題は今取り付けていて、次の転勤までまだまだという人。取り外しは電話すればいいだけ…とは書きましたが、心理的なハードルがありますよね。取り付けた業者さんに電話して、来てもらって外してもらう…。相手もお金になることでもないし、どちらかといえばやりたくない作業でしょう。

気が進みませんよね。

そんな方に朗報です。

ガス自由化で乗り換えればリース料金は発生しない!

西部ガスの場合です。

現在弊社の都市ガス警報器リースをご契約のお客さまにつきまして、このたびのガス小売自由化に伴い、都市ガスの需給契約を西部ガスから他のガス小売事業者へご変更された場合は、ガス警報器リース契約につきましては解除させていただきます。
何卒ご了承お願いいたします。

これにより、他のガス小売事業者へのガス需給契約の変更後、西部ガスのガス料金のお支払いがなくなる月以降は、警報器リース料金は発生いたしません。

<引用:西部ガス>

ガスの自由化で、自分の好きなガス会社を選べるようになっています。ガスの供給システムはそのままで、契約先を変えるだけですから面倒なコトはなにもありません。個人の居住地や使用状況にもよりますが、大抵は使用量も安くなります。

さらに、納得のいかないガス警報器のリース料も支払わなくて済みます。まさにメリットしかない。

 

「ガスの自由化」を身近な例で例えると

子どもの学用品購入かな?

学校指定の鍵盤ハーモニカありますよね。

今まで … 学校や指定業者からしか買えなかった。
現在  … 個人が好きな場所で買えるようになった。

同じメーカーの同じ型番の品なら、自分で好きなお店で買いたいですよね。ポイントの付く楽天ででもいいし、近くのイオンで5%オフの日に買ってもいいってコト!

もし故障しても、メーカー保証はいっしょです。

 

食費や娯楽費を削るより、無駄の見直しは負担0で効果大

警報器リース代が無くなった!

警報器リース代が無くなった!

節約というと、ついつい食費や娯楽費に目を向けがちです。でも、本当の無駄は加入したきり何年も見直ししていない保険やスマートフォンの契約内容にこそあります。今回のガス警報器も同じです。

面倒ですが、ちょっと見なおしてみるだけでずーっとお得。なんでも値上がりするこのご時世、自衛していきましょう!

 

電気も乗り換えで節約できた!

 
ワタベ
ワタベ

その後、乗り換えした新電力が倒産しました! 詳細は下記記事で

<補足>
この書き方だと、ガス会社の怠慢のような印象を与えるかもしれません。それは違います。

法規制も年々変わっていますし、取り付け業者さんも出張取り付けで費用は発生しています。商売ですからどこかで利益は出さなければなりません。

ガス警報器自体を否定してもいません。
選択の自由があることを伝えたかっただけです。

東日本大震災でライフラインがストップして、ガスの復旧のために日本全国からガス会社の方が応援に来てくれました。

熊本地震のときもそうですね。疲れで苛立った被災者に急かされながら、皆さん自分を後回しにして奮闘されていました。

実家も1カ月以上お風呂に入れませんでした。ガスが復旧し、入浴できるようになった時。被災者は涙が出るほどうれしかったです。

自衛隊の活躍ばかりが取り上げられますが、ガス会社はじめ、多くの普通の職業人に助けられました。見えないところで私らの生活は支えられているんですよね。

error: 著作権は作者に帰属します