子育て【転勤族の中学受験対策】地方在住だからこそ、これだけは…の中受対策 中学受験させたいけれど、まだ転勤帯同中 ワタベ 転勤族にしか分からない、苦労ってあるよね 世の中転勤がなくなる方向には進んでいますが、実際のところ大多数はまだまだ翻弄されている家庭が多いですよね。自分たちも数年おきに転勤して... 2022.01.24子育て
子育て親が新聞をやめても、子どもには子供向け新聞が必要な理由が定期テスト後にわかった 子ども向けの新聞がなくても、インターネットで充分だと思っていませんか? ワタベ 子ども向けって内容薄いんじゃないの? わが家でも紙の新聞はやめて電子購読にしています。大まかなニュースは夜のニュースを... 2021.06.24子育て
子育て【RISU算数】丸一年で小学校6年分の問題を解き終わった! RISU算数が気になるRISU算数がどのくらいで終わるのか知りたい習い事や塾で忙しい中学受験しない子向けか知りたい ワタベ RISU算数を1年間使ってみての感想です RISU小学校コース、6年分を1年で完了 ま... 2020.12.10子育て
子育て【教育感度の高い親が支持する秘密】子どものやる気スイッチを押すRISU算数 5つの工夫 子どもが算数嫌いだ子どもにやる気を出させたい親がそばで教える時間がないRISU算数が気になる ワタベ 子どもの算数やる気スイッチを押したい人向けの記事です。 教育に関心が高い親が選んでいる「RISU算数」…四... 2020.12.10子育て
子育て【口コミ・実体験】GIGAスクール構想でタブレットが配布されてどうなった? ニュースで耳にしていた「GIGAスクール構想」。自分の住む地域でも、全児童生徒に1人1台端末が配布されました。全国に先駆けて始まったこの試み。実際に使い始めて困ったこと、家庭と学校での今後の使われ方をお伝えします。 「1人1... 2020.12.02子育て
子育て【おすすめは最新版の講談社】学習まんがで学ぶ日本の歴史!小学生から大学受験まで役立つ 子どもの勉強のために日本の歴史の学習まんがを買ってあげたい、と考えている人のための記事です。大人の学び直しにも最適です。 結論は2020年時点で最新の、講談社版がおすすめです。 ワタベ まだ持ってない人、ラッキー! ... 2020.12.04子育て
子育て【RISU算数は高い?】1年間やってわかった料金を安くするコツをブログで紹介 RISU算数が気になる料金のしくみがわからないおおまかにいくらぐらいかかるのか知りたいできれば最安で ワタベ RISU算数の料金をざっくりと把握したい人向けの記事です。 月々のクリア数が安定すれば、RISU算... 2020.12.10子育て
子育て【転勤で小学校を転校】引越し&コロナ禍で子どもの学力を落とさないためには? 転勤族のわが子。幼稚園は3つの園に通い、小学校も今度の転校で3校目。親の都合で転校させていると、子どもに悪影響はないだろうかと心配になります。 ワタベ 結論から言うと、「学習習慣」さえつけば何とかなる! 3月 コロナの影響で... 2020.09.15子育て
子育て【RISU算数体験口コミ】半年以上続けた効果はいかに?算数嫌いの子が理系に興味を示すまでに! 子どもの勉強にどの教材がよいか。 雑誌やネットに情報はあふれていますが、やはり参考になるのは実際に使っている人の生の声。自分もいろいろな方の口コミを参考にしました。 わが家の体験もどなたかの参考になれば幸いです。 ... 2020.12.11子育て
子育て【家庭学習おすすめオンライン教材】長引くコロナ休校…気になる学力格差、学校が再開したらどうなる? ✅休校が再開したらどうなる?✅休校中の家庭学習の問題点✅家庭学習をうまく進めるコツこうした事を体験からまとめています。 小学校が再開しました。授業の様子などから休校中にやっておきたいことについて書いておきます。 ワタベ 結... 2020.09.04子育て
子育て【新型コロナ臨時休校対策】無料公開・無料配信をフル活用!オンライン学習を味方につけよう 新型コロナウイルスの影響で臨時休校になってしまい、家庭学習で困っている。国語・算数・理科・社会・英語の自宅での勉強法を知りたい。 この機会に苦手な算数を克服したい。 こんな方のための、家庭学習方をご紹介する記事です。 ワ... 2020.09.04子育て
子育て【学習習慣が台無し?】帰省や旅行、引越しでも家庭学習のペースを乱さないために 帰省や旅行で気をつけたいのは子どもの「学習習慣の乱れ」です。一日ならともかく、そんな状況が続けば元の学習習慣ペースに戻すには時間がかかります。ペースを乱さず、荷物も増えない勉強道具の提案です。 2020.09.04子育て
子育て算数の計算ミスが多い理由…割り算・分数・少数の計算があやふやじゃないですか? ☑ 計算のケアレスミスが多い。☑ 今までできていた計算問題が苦手になった。 こんなお子さんの家庭学習のための記事です。 ワタベ 計算ミスをあなどると、あとで困るんです…。 算数が得意とは言わないまでも、... 2020.09.04子育て
子育て【お試し体験やってみての感想】RISU(りす)算数の口コミを小学5年生に聞きました ✔ 小学生の「算数先取り学習」✔ 「算数の苦手克服」これらの対策としてRISU(りす)算数が気になっている方向けの記事です。 ワタベ RISU算数がいいって聞いたけど、実際のところが気になりますよね。試しました! ... 2020.09.04子育て
子育て【コロナ休校対策】自宅学習はオンライン授業があるスタディサプリ小学生で! コロナで小学校が臨時休校になり、どうやって家で勉強させればよいか悩みますよね。ドリルや参考書だけでは、学校で終わらなかった部分を理解させるのは難しいもの。動画で解説が何度でも視聴できる「スタディサプリ小学生」なら、残りの単元もフォローできます。月額980円で塾代わりになる強い味方! 2020.04.29子育て